後醍醐天皇隠岐より帰る
 
 
和泉市春木町大屋根枡合右平
後醍醐天皇隠岐より帰る
元弘の変により天皇は翌元弘2年/正慶元年(1332年)隠岐島に流罪となり、幕府は邦良親王の次に予定されていた持明院統の光厳天皇を替わりに即位させる。
この時期、後醍醐の皇子護良親王、河内国の楠木正成、播磨国の赤松則村(円心)ら反幕勢力が各地で活動していた。
このような情勢の中、後醍醐は元弘3年/正慶2年(1333年)、名和長年ら名和一族の働きで隠岐島から脱出し、伯耆国船上山(現・鳥取県東伯郡琴浦町内)で挙兵する。
これを追討するため幕府から派遣された足利高氏(尊氏)が天皇方に味方して六波羅探題を攻略。
その直後に東国で挙兵した新田義貞は鎌倉を陥落させて北条氏を滅亡させる。
濱寺元町小屋根枡合正面 北垣外小屋根枡合左平 北新町小屋根枡合左平
南上町小屋根枡合左平 中北町見送り虹梁正面 中野小屋根枡合右平
大屋根枡合左平 大東小連子正面 宮山小屋根枡合右平
舎利寺大屋根枡合左平
大屋根枡合右平
図柄別彫物収集目次へ