平野郷野堂町南組
姿見 | |
![]() |
|
制作 :平成15年 大工:大下工務店 彫師:木下彫刻工芸 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
飾目:多門丸の初陣 | |
![]() |
|
大屋根妻正面懸魚:楠公父子別れ櫻井驛の決別 | |
![]() |
|
大屋根妻正面枡合:楠出張天王寺事 | |
![]() |
|
大屋根右平枡合:児島高徳櫻木に詩を詠む 大屋根右平虹梁:住吉合戦 | |
![]() |
|
大屋根左平枡合:新田義貞稲村ケ崎宝刀流し | |
![]() |
|
大屋根左平虹梁:赤坂城の戦い | |
![]() |
|
小屋根獅噛み(鬼熊) | |
![]() |
|
小屋根妻正面懸魚:名和長年の最期 | |
![]() |
|
小屋根妻正面枡合:正成の最期 | |
![]() |
|
小屋根右平枡合:正成、義貞と合戦の評定をなす | |
![]() |
|
小屋根左平枡合:正成の意見用入れられず討死の覚悟を決める | |
![]() |
|
妻正面見送り三枚板:湊川合戦大楠公ノ勇戦 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
左平見送り三枚板:脇屋右衛門佐義助の勇姿 | |
![]() |
|
![]() |
|
平野郷野堂南地車右平見送り三枚板:仁木義長、和田五郎の追撃を阻む 角障子:高大和守の勇姿 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
脇障子 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
勾欄合い:出陣 | |
![]() |
|
勾欄合い:天人隠栖 | |
![]() |
|
勾欄合い:夫人児子を教育す | |
![]() |
|
勾欄合い:相撲修行の場 | |
![]() |
|
勾欄合い:多聞天の夢 | |
![]() |
|
妻正面土呂幕:六波羅攻め | |
![]() |
|
右平土呂幕:四條畷の合戦 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
左平土呂幕:湊川の合戦 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
見送り土呂幕:村上義光 錦の御旗奪還 |