三日市町喜多地車
姿見 | |
![]() |
|
明治25年頃住吉大佐より購入 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
大屋根周り | |
![]() |
|
懸魚:素戔嗚尊八岐大蛇退治 | |
![]() |
|
車板:宝珠を掴む清龍 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
平側:枡合・虹梁:牡丹に唐獅子 | |
![]() |
|
![]() |
|
小屋根周り | |
![]() |
|
小屋根懸魚:松に猿の群遊 | |
![]() |
|
小屋根車板:猿を掴む鷲、虎との睨み合い | |
![]() |
|
見送り三枚板:楠木正成の出陣 | |
![]() |
|
三枚板右平:楠木正季の勇姿 | |
![]() |
|
![]() |
|
角障子右平:児島高徳、桜の木に詩を詠む | |
![]() |
|
三枚板左平:楠木正行の勇姿 | |
![]() |
|
角障子:後醍醐天皇 | |
![]() |
|
脇障子右平:加藤清正の虎退治 | |
![]() |
|
脇障子左平:雄略天皇の猪退治 | |
![]() |
|
勾欄合い正面:富士の巻狩より頼朝本陣 | |
![]() |
|
勾欄合い右平:巻狩風景 | |
![]() |
|
勾欄合い左平:仁田四郎の猪退治 | |
![]() |
|
縁葛妻正面:一ノ谷鵯越の合戦より平家本陣 | |
![]() |
|
見送り縁葛:一ノ谷鵯越の合戦より夕月背負う畠山重忠 | |
![]() |
|
土呂幕正面:司馬温公の甕割 | |
![]() |
|
土呂幕右平:秀吉本陣佐久間の乱入 | |
![]() |
|
佐久間玄蕃 | |
![]() |
|
土呂幕左平:福島市松の勇戦 | |
![]() |
|
![]() |
|
見送り土呂幕:織田信長 | |
![]() |
|
幟台:力神 | |
![]() |