梅北町宮出
平成二十五年九月二十二日 百舌鳥八幡宮梅北町宮出の風景を浩一が撮影しました。
|  | |
| 梅北町役員の皆様による乾杯! | |
|  | |
| 担ぎ始めました。ベーラベーラべラショショイ | |
|  | |
| 宮入蔵から出てきました。押されまくりで撮影大変でした | |
|  | |
| 本殿を背景に撮影しました。 | |
|  | |
| 房の揺れが半端じゃないです。 | |
|  | |
| 少し引いてアングルを変えての撮影です。 | |
|  | |
| もうすぐ階段降りなので撮影ポジションに移動しました。 | |
|  | |
| 階段降り圧巻です! | |
|  | |
| 参道での練りです。 | |
|  | |
| 階段登りに気合の入る梅北町の皆さんです。 | |
|   | |
| 階段昇り、こちらも圧巻! | |
|   | |
| 境内に上がり、いやせ〜からの差し上げです。 | |
|   | |
| 境内を練る梅北町青年団の勇姿です。 | |
|   | |
| 房を大きく揺らす為に足の運びが工夫されてます。 | |
|   | |
| 宮出が近づきましたので、場所を移動しズームで撮影してます。 | |
|   | |
| いよいよ宮出です。ベストポジションで撮影きつかったです。 | |
|   | |
| この後、梅北町は担いだまま310号線を横断し帰町します。 | 
