伴林神社
平成二十五年十月十二日 藤井寺市伴林神社北條・伴林宮入の風景を浩一が撮影しました。
![]() |
|
他町を出迎えに伴林地車が神社前で待機してます。 | |
![]() |
|
伴林地車平側です。 この地車は、岸和田型ですが鬼熊に鳳凰の懸魚に担い棒、そして上だんじりの台木です。 いわゆる折衷型は、岸和田型地車が出来上がった上で、上だんじりに岸和田型地車の良い所を合わせて出来た地車ですが、この地車は、上だんじりから岸和田型地車に変わって行く過程で出来た貴重な地車と思えるので魅力を感じます。 |
|
![]() |
|
妻側後ろ姿見!鎌の字が気になります。 | |
![]() |
|
宮司にお祓いを受けてます。 | |
![]() |
|
北條が曳き唄を唄っての宮入です。 | |
![]() |
|
![]() |
|
右から大井、道明寺、そして北條です。 | |
![]() |
|
北條の宮入完了です。 | |
![]() |
|
伴林が鳥居をくぐっての宮入かと思いきや | |
![]() |
|
初めての伴林神社宮入なので地車の進路がわからない。 | |
![]() |
|
突然回したかと思えば、こちらの方に地車が! | |
![]() |
|
大工方?に蹴られてるような(^^) | |
![]() |
|
なんか、むっちゃ楽しそうで、私の若い頃を思い出しました(^^) |