大園地車入魂式
平成二十五年五月十九日 高石市取石大園地車入魂式の風景を浩一が撮影しました。
![]() |
|
二週間ほど前から右足の痛みが引かず悩んだ結果、等乃伎神社へ | |
![]() |
|
撮影の時も痛みが引かず、等乃伎神社とJAでの一発目遣り廻しのみ撮影! | |
![]() |
|
遣り廻しの動画は、ユーチューブでアップしました。 | |
![]() |
|
この地車は昭和九年岸和田流木が新調 | |
![]() |
|
大工は絹井楠次郎で、彫師は玉井行陽 開正藤、生a親子 | |
![]() |
|
平成二十五年より新天地大園で歴史を刻みます。 | |
![]() |
|
大園先代地車は、淡路は群家里組に嫁がれました。 | |
![]() |
|
![]() |
|
式典中、富木の地車も出されてましたので撮影させて頂きました。 |