源九郎稲荷神社白狐渡御

平成二十五年三月三十一日
源九郎稲荷神社白狐渡御の風景を横大路地車会が撮影しました。
源九郎稲荷神社(げんくろういなりじんじゃ)とは、
近鉄郡山駅の南西約500Mに鎮座する、源九郎狐や綿帽子を買った狐の伝説で有名な神社である。
童謡『やまとの源九郎さん』に歌われている場所であり、地元では「源九郎さん」の呼び名で親しまれている。
小さな稲荷であるが、日本三大稲荷の一つに数えられ、北向きの本殿に『白狐源九郎』が祀られている。
五穀豊穣・商売繁盛の御利益があり、4月の第一日曜日に、白狐面をつけた子供行列が練り歩く『源九郎稲荷春季大祭』が行なわれる。平成二十五年度は三月末でした。
 ウィキペディアより参照
義経が兄頼朝に追われ、吉野山まで逃げる道中、佐藤忠信に化けた白狐が、静御前を守り通した。義経はその白狐の忠義に感服した。狐の意中の物は、親の皮で出来た御前の鼓であったが、それを知った義経は、自分の名を与えて「源九郎」と名乗ることを許した。
ウィキペディアより参照 
 
 
 

動画へ