十市町だんじり祭
平成二十四年十月十三日 橿原市十市町だんじり祭の風景を横大路地車会が撮影しました。
![]() |
|
十市町は、中殿・南垣内・市場東・市場西・上ヶ田南・上ヶ田北・北之辻 計七台です。 | |
![]() |
|
宵宮に十一御縣座(とおちのみあがたにます)神社宮入 | |
![]() |
|
神社より少し離れた場所に七台が集結し一列に並びます | |
![]() |
|
先頭のだんじりが20メートルほど進み休憩します。 | |
![]() |
|
その後に続くだんじりも同じように進み休憩します。 | |
![]() |
|
そのように七台のだんじりが時間をかけ少しずつ神社に近づいていきます。 | |
![]() |
|
そして神社の鳥居の前で宮司にお祓いを受け一台ずつ宮入りして行きます。 | |
![]() |
|
拝殿前に左右に分かれだんじりが並びます。 | |
![]() |
|
宮入後地車にブルーシートで被います。 | |
![]() |
|
神社に一晩泊めて翌日の本宮昼ごろに宮出します 。 | |
![]() |
|
宮出後は、ゆっくりと自町へと戻って行きます。 | |
![]() |
|
何とも、のどかで穏やかな曳行で悠久の歴史を感じさせます。 | |
![]() |
|
七台が揃って保存状態がよく銘だんじりばかりです。 | |
![]() |
|
地車愛好者の方はぜひ一度見学して頂きたいです。 | |
![]() |
|
前方に見える山はパワーポット三輪山です。 | |
![]() |