岸和田だんじり祭試験曳き
平成二十四年九月二日 岸和田試験曳きの風景を浩一が撮影しました。 岸和田疎開道に着いた時には、すでに移動曳行は終了し地車は所定の位置に!
![]() |
|
慌ててカンカン場を抜け北町交差点を曲がるとほとんどの地車が所定の位置に 菊右衛門で唯一、春木南の遣り廻しが観れました! |
|
![]() |
|
かじや町からみる紀州街道を走るだんじりは絵になります。 | |
![]() |
|
堺町S字を駆け抜ける北町 | |
![]() |
|
うお吉S字駆け抜ける中町速かったです | |
![]() |
|
風月堂の前でS字を抜けて来る地車を撮影するのは初めて、なかなか良いです。 | |
![]() |
|
中町が疎開道へ遣り廻し! | |
![]() |
|
地車はセンターへぴったり!むっちゃうまい | |
![]() |
|
疎開道に並ぶだんじり渋い! | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
カンカン場で滑るように曲って行くだんじり、かっこ宜しいです | |
![]() |
|
らんかん橋から船津橋に並ぶだんじりです。 だんじりのメッカ岸和田は格が段違いで、見所も多いですね。 |